
瀬戸弘司さんはUUUM所属の人気YouTuberです。
メインチャンネル、サブチャンネル、ゲーム実況チャンネルを合わせると、チャンネル登録者数は280万人を超えており、間違いなくトップYouTuberの1人です。
そして、YouTubeが収益化のシステムを導入する前から動画投稿をしていた、古参YouTuberでもあります(他に、HIKAKINさんなど)。
そんな瀬戸弘司さんの人気の理由はどこにあるのか?
瀬戸弘司ファンの1人でもある僕なりに考えてみました。
企画力やコンテンツクオリティの高さ
いわゆるトップYouTuberと言われている人たちの中でも特に際立っているのが、企画力とコンテンツそのもののクオリティの高さでしょう。
1つの動画に注ぎ込むエネルギーがハンパない。
1つの動画にここまでこだわれる人はなかなか居ません。
おそらく瀬戸さんは本質的に完璧主義のアーティストであり、「最高の動画を作ろう」という意識がとても強いのでしょう(その完璧主義が仇になってることもあるのは、瀬戸さんファンならご存知だと思います)。
劇団員をやってたり、音楽を作ったりすることからも、アーティスティックな側面が強いのが分かります。
動画編集能力が凄い?
よく「瀬戸弘司は動画編集能力が高い」と言われます。
個人的には「動画編集能力が高い」という言い方は少し相応しくないかなと思っていて、瀬戸さんの場合はテクニックとしての動画編集能力が高いというより、「最終的な作品の完成イメージを具体化するスキルに長けている」という言い方の方があってるのではないかと思います。
最初にある程度しっかりした企画と構想があって、頭の中でイメージした完成形に向かって作り上げていく。
「このセリフはこのくらいの間をとると面白いな」
「このシーンはこの画角から写すと笑えるな」
みたいな。
つまり、単に動画編集能力が高いというだけではなくて、撮影段階から緻密に計算をしているからこそ、最終的にクオリティの高い作品ができるというわけです。
このあたりも、かなりアーティスト寄りの思考ですよね。
商品紹介(レビュー)が分かりやすい
YouTuberのお家芸とも言える商品紹介。
瀬戸さんの商品紹介は、メーカーへの忖度なしにメリットとデメリットをはっきり言ってることが多く、その具体性も相まって、とても参考になります。
そもそも説明が分かりやすいですね。
基本的にはカメラなどの撮影機材、音楽機材(DTM)などのガジェット系のレビューが中心。
こういった機材に興味のある人は、プロアマ問わず、瀬戸さんの動画をチェックしている人は多いようです。
キャラクターの魅力
つまるところ、YouTuberの人気の要因は、そのキャラクター(人間性)が大きなウェイトを占めていると思います。
例えば、そのチャンネルの動画がいくら良い編集をしていたり企画力が高かったとしても、本人が登場しないチャンネルはなかなか人が集まりません(もちろん例外はあり)。
なので、キャラクターが一番大事とも言うこともできるわけです。
では瀬戸さんのキャラクターとしての魅力は何なのでしょうか?
僕なりにざっくり挙げてみると
- 鬱傾向(心配される)
- 良い意味で頭おかしい(照れ隠し?)
- 本当はシャイ
- アーティスティック
こんな感じかなあ。
ひとことで言うと、とっても人間臭いんですよね。
理路整然とした商品レビューもあれば、子どもみたいにはしゃいだり、音楽を作ったり、寸劇などの完成された1つの作品を作ったり、ある種哲学的な喋りがあったり。
ゲーム実況などもそうですが、基本的に他のYouTuberより強いこだわりが感じられる動画が多いです。
そうかと思えば、何ヶ月も動画投稿を休んだり。
長期で投稿を休むのは単にサボってるということではなく、「面白い企画が思い浮かばない」といった「煮詰まり感」があるからでしょう。
多くの普通のYouTuberの場合、大したネタはなくても、悪く言えば適当にネタをでっち上げて動画を作ったりすることが多いかもしれません。
瀬戸さんの場合、そこを妥協できない性格なんですよね。
なので、大したネタや動機がないまま、取るに足らない動画をダラダラ投稿し続けるということに疑問を感じるのかもしれません。
ただ、最近は考え方を意識して変えようとされているようで、「考えすぎず、気楽に動画を投稿していく」というスタンスを持ってらっしゃるようです。
1つ1つの動画に全力でエネルギーを注いでいたら、とても毎日投稿などはできませんからね。
ましてや、全部1人でやっているわけですし。
ファンは毎日投稿してくれた方が嬉しい?
おそらく、瀬戸さんのファンに言わせると、1つの動画にこだわりすぎて投稿頻度が少なくなったり、長期間休止するよりも、ある程度適当でいいから、コンスタント(できれば毎日)に動画をアップしてくれた方が嬉しいのではないでしょうか?
特に、瀬戸さんという人間に大きな魅力を感じている方はそうだと思います。
「カメラなんて全然興味ないけど、瀬戸さんの動画だから見ちゃう」ってコメントも多いですよね。
ただ、瀬戸さんが本気で取り組んだコンテンツのパワーは凄まじいものがあります。
僕なんかは、瀬戸さんの寸劇やアニメーション形の動画をもっと見たいし、正直言って、野村証券(マネーの亀)なんかとのコラボ企画には全然興味が湧きません。
3日に1本くらいのペースで良いので、面白い動画を挙げて欲しい。
僕の勝手な理想を言えばこうですね。
舞台俳優、音楽クリエイター、お笑い、動画編集スキル、キャラクターといった要素を掛け合わせて生まれる世界観こそが、誰にも真似できない瀬戸さんならではの持ち味だと思うので。