
Studio One 3 Primeは最高の無料DAW
これからパソコンを使って作曲をするDTMを始めてみたいという場合に、必ず必要となってくるのがDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)と呼ばれる音楽制作ソフト。
巷には有料、無料を含めて沢山のDAWソフトウェアが存在していますが、エントリークラスの物でも一万円以上からとそれなりに高価な買い物になってしまいます。
そこで無料で使えるDAWソフトを探してみるのですが、これもいくつか種類があって、しかもどれもなんだか難しそう。
そこで断然おすすめなのが、PreSonus社が無料で配布しているStudio One 3 PrimeというDAWソフト。
なぜおすすめなのかというと、他の無料DAWソフトは有料版を使いたくないような人たち向けに作られているわけで、有料のソフトと比べるとどうしてもクオリティ的に劣ってしまいます。
しかしStudio One 3 Primeは、プロフェッショナル向けのDAWソフトであるStudio Oneシリーズを開発するPreSonus社が2015年夏にエントリーユーザー向けにリリースした、いわば一流メーカー製の無料ソフトなので、上位版譲りの基本性能を持っているわけです。
他メーカー製のDAWソフトにStudio One 3 Primeみたいな完全無料で使えるものは存在していなかったので、かなり画期的なことです(機材を買ったら付いてくるバンドルソフトというのはありますが)。
Studio One 3 Primeがリリースされる少し前に、業界スタンダードのDAWソフトであるProToolsの無料版、ProTools Firstがリリースされましたが、クラウド保存前提だったりと色々制限が厳しく、どうしてもProToolsに触ってみたいということではない限り、導入するメリットはあまりないと思います。
音源、エフェクトが一通り揃ってる
まあ、最高を求めるならウン十万円の出費をする覚悟が必要になるので、これから始めるにあたっては、必要な物が最小限あればいいのです。
Studio One 3 Primeには、入門者には必要最低限の音源とエフェクトは揃っています。
ソフトウェア音源はPresence XTというサンプラーで演奏することができます。
サウンドの調整や加工に使うコンプレッサーやリバーブなどのエフェクト類も付いてます。
気に入ったら上位バージョンへアップグレードしよう
Studio One 3 Primeを使えば、バンドのメンバーに聞かせる自作曲のデモ音源などは簡単に作れます。
しかも、使用できるトラック数が無制限なのも太っ腹です。
ソフトの使い方に慣れてきて、サウンドクオリティをもっと上げたいと思った時も、上位版であるStudio One 3 ArtistやStudio One 3 Producerにアップグレードすれば、操作感などに戸惑うこともなくすんなりと移行できますね。
特に、Producerはエフェクト類が完璧に揃う上に、マスタリング機能、ピッチ補正ソフトのMerodyne Essential、各種ソフトウェア音源と大量のループサウンドの追加で、本当に充実しちゃいます。
また、VST,AUといった企画の外部プラグインが利用可能になります。
正直、本格的に音楽制作をしたいならば、ArtistはすっとばしてProducerにしちゃった方がコストパフォーマンス的にも絶対良いと思います。
このサイトでもまだまだStudio One 3関連の記事を書いていくつもりですので、是非チェックしてみてください!