
Limiterで音圧アップ
Studio Oneで楽曲の音圧アップを施したい場合、付属エフェクトのLimiterをマキシマイザーとして使います。
使い方は至って普通ですが、僕の場合は下準備として上の画像のように
Ceilingを-0.03dB
Threshをだいたい-2.00dB
くらいに設定しておきます(その他はデフォルトままの状態)。
あとは、曲を再生しながらInputつまみを右に回していくと、音量が大きく飛び出た部分から徐々に圧縮されて、結果的に全体的な音量感が上がっていきます。
上の画像で赤丸で囲んだ部分に最大リダクション量が表示されますが、ここが-3.00dB〜-5.00dBの範囲で留めておくのが自然かなあと。
先に低音の方から歪んでいくので、先にEQなどで下処理をキッチリやっておくことが大事ですね。
スポンサーリンク