
無料でクラシックコンサートが観れる!
最初知った時はテンション上がりました。
高額なチケットを買って、ドレスアップして、演奏中はくしゃみの一つも出来ない(花粉症にとっては苦行)。
そんなイメージをひっくり返されました。
もちろん無料だからってのもあるだろうけど、お客さんの服装はデパートに入ってもおかしくない程度のカジュアルなもの。
演奏の最中に大きな物音を立てたり、会場を出入りしたり、席を立ったりなどといった、オーケストラの演奏を静かに聴く上での最低限のマナーさえ持ち合わせていれば、全然敷居は高くないです。
この前の日曜日には、アンサンブル・コンソルテという団体のコンサートを杉並公会堂、大ホールに聴きに行ってきました。
開演前のようす。
- シューマン 「序曲、スケルツォと終曲」より序曲
- ハイドン 交響曲第88番「V字」ト長調
- ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」変ホ長調
ベートヴェンの前に20分の休憩があり、最後にアンコールが1曲ありました。
タイトルは失念。
付き合いだけで見に行くような、友人知人の興味のない音楽のライブに数千円のチャージ料を払うくらいなら、アマチュアとはいえ確かな演奏力を持った、こういった無料クラシックコンサートを観る方が有意義かもしれません。
東京都内では毎日のようにどこかで開催
無料のクラシックコンサートは、都内だとほぼ毎日のように開催されています。
平日は昼間が多いようですが、土日は夜に開催されることもあり、また開催場所も都内全域に散らばっているので、都内在住の方はかなり行きやすいと思います。
Concert Squareのサイトのメニューの「入場無料」のところから無料コンサートのチェックができます。
僕は、ここのコンサート情報をiPhoneのカレンダーに入れて、時間があれば行くようにしています。
DTMで音楽を作る人にとっても、オーケストラのサウンドがどのように響くのかを体験するいい機会になると思います。