
マウスをドラッグしてラクラク操作
今回はLogic Pro Xのちょっとした便利機能を。
Logic Pro Xにインサートしたプラグインエフェクトを複数オンオフしたい場合、または複数トラックのミュートやソロを操作したい場合、ひとつずつマウスでクリックしてると時間かかりますよね。
そんな時におすすめなのが、マウスのドラッグ操作。
Logic Pro Xでは、並んでいるボタンをマウスクリックとドラッグ操作で一括処理できちゃうんですね(最近まで知りませんでした)。
例えば、並んでいる複数のトラックを一括でミュートしたい場合。
インサートスロットやセンドリターンスロットなどにも同様のテクニックが使えます。
横方向かつ、異なる種類のボタンが飛び石になってても大丈夫。
Studio Oneだと一括でオンオフ出来るボタンが装備されていますが、Logic Pro Xにもこんな
機能があったとは。
気付きにくいけど、あると非常に便利ですね。
スポンサーリンク