人工知能シェフ・ワトソンが提案する人知を超えた斬新料理を試してほしい 更新日:2021年7月9日 公開日:2017年3月15日 教養 IBMが開発したシェフ・ワトソンくんを使ってみました。普通ではなかなか考えつかないような料理のレシピを提案してくれるアプリケーションで、ブラウザ上で動作します。 シェフ・ワトソンはIBMのいわゆる人工知能W […] 続きを読む
「頭がいい人」になるための習慣 成功する人は自分だけのリンクを見つけている 更新日:2021年7月9日 公開日:2016年10月31日 教養 “「頭がいい人」になるための習慣 / 崎谷 博征” まだ読んでる途中なんですが、なかなか興味深く面白いので導入部分を少しご紹介します。 ちなみにここでの「頭がいい」は、単に「勉強ができる」「知識が豊富」などと […] 続きを読む
やる気を出すには、受け身モードをアウトプットモードへ切り替える 更新日:2021年7月9日 公開日:2016年2月24日 教養 やらなきゃいけないことは解っているのに、イマイチやる気が起きないということがあります。 僕の場合よくあるのが、外出中にやるべき事が頭にあってやる気がみなぎっているのに、帰宅してリラックスモードになった瞬間から何故だかやる […] 続きを読む
本のカバーを捨てることによって得られたメリット〜ブックカバー不要論〜 更新日:2021年7月9日 公開日:2015年10月1日 教養 ブックカバーの存在意義とは?読書に必要なのか? 海外ではカバーのしてある本は少数派なのだそうですが、日本国内の書店で販売している本には基本的にカバーが掛けてあります。 単行本、新書、文庫本、コミックなど、ほとんどの書籍に […] 続きを読む